昨日の話にはなりますが、9月8日は「世界理学療法の日」でした。
これは世界理学療法連盟(WCPT)が制定しているもので、この日は世界中の理学療法士が
人々の健康・活動・自立に貢献するイベントやヘルスケアの推進運動などの啓発事業を
行っていたりします。
そもそも、一般の方の中には理学療法士ってどんな仕事?と思っている方も
少なくないかもしれません。
そんな方々に、少しでも理学療法士がどんな仕事なのか、社会とどう関わっているのかを
興味を持ってもらいたいと思い、私のなけなしの英語知識を振り絞って
世界中で発行されているポスターなどの翻訳をさせて頂きました。
↓こちらから見てみてください。
https://world.physio/wptday/toolkit?lang=18&year=972&type=All
当クリニックでは皆様の痛みに対する悩みなどを少しでも早く解決するために
日々、情報交換や勉強会などを院長やスタッフ間で実施しております。
また、痛みに関する悩みがありましたら遠慮なく、ご相談ください。
まだまだ暑い日が続くかと思います。
くれぐれも体調にはお気をつけください。
今後とも当院をよろしくお願い致します‼
理学療法士:藤井 貴志
引用:世界理学療法 連盟