まだまだ新型コロナの終息がみえず、自粛モードが続いていますが皆様は元気にお過ごしでしょうか?
テレビを付ければ連日コロナのニュースばかりで明るいニュースを聞くことが少なくなってしまいましたね。
そんな中、当院のスタッフのお子さんが無事、卒業されたという話を聞き、久しぶりに明るい話題で嬉しくなりました♪
最近、春らしい気候の日も増えてきたので早く自粛モードから解放されたいですね。
ところで、先日家族とマスクの話をしてたのですが、すぐ応用できる豆知識だったのでここでご紹介しておきます。
①一般的にマスクはゴムがついている方を外側にして付ける。
(メーカーによっては違う場合もあるので必ず説明書きを読んだ方が良いそうです。)
↑ちなみに私はずっと反対に付けてました💦
②一回、着用したマスクを止む無く再度使用する場合は耳ゴムの部分だけに触れ、顔に接着する面にティッシュを被せて置いておく。
(ビニール袋などに入れて保管しないこと)
③マスクの横に隙間ができる場合は、耳ゴムを一度クロスさせて付ける。
そうすることで密着度が増す。 …だそうです。
是非、ご活用ください♪