ブログ

デスクワーク中の困りがちな症状とその対策

スタッフブログ

こんにちは、やす整形外科クリニックのスタッフです。今回は、デスクワーク、最近であればテレワークなどのデスクワーク中に抱えがちな症状と、その症状を軽減するための対策について調べたことを共有できればと思います!

1.腰痛

症状・病態

長時間の座り仕事によって腰に負担がかかり、腰痛が発生することがあります。特に、姿勢が悪いままで作業を続けると、腰の筋肉や椎間板にストレスがかかりやすくなります。

<対策>

  • ・正しい姿勢を保つ: 椅子の高さを調整し、背筋を伸ばして座るようにしましょう。
  • ・定期的なストレッチ: 1時間に一度は立ち上がって、軽いストレッチや体操を行いましょう。
  • ・適切な椅子の使用: エルゴノミクスに配慮した椅子を使用することで、腰への負担を軽減できます。
  • 腰痛のイメージ図

2.肩こり・首の痛み

症状・病態

パソコン作業が続くと、肩や首の筋肉が緊張し、こりや痛みが生じることがあります。これは、頭を前に出した姿勢が続くことによって、首や肩の筋肉が疲労するためです。

<対策>

  • ・姿勢の改善: モニターの高さを目の高さに合わせ、頭を前に出さないようにしましょう。
  • ・定期的な休憩: 30分ごとに短い休憩を取り、肩や首を動かすようにしましょう。
  • ・ストレッチやエクササイズ: 肩や首の筋肉をほぐすストレッチやエクササイズを日常的に取り入れましょう。

  •  
    • 3.目の疲れ

      症状・病態

      パソコンの画面を長時間見続けることで、目の乾燥や疲れが生じることがあります。これは、瞬きの回数が減り、目の筋肉が疲れるためです。

      <対策>

      • ・20-20-20ルール: 20分ごとに20秒間、20フィート(約6メートル)先を見つめるようにしましょう。
      • ・適切な照明: 部屋の明るさを調整し、画面の明るさも目に優しいレベルに設定しましょう。
      • ・目薬の使用: 目が乾燥する場合は、適切な目薬を使用することも効果的です。

 

  • 4.手首の痛み(腱鞘炎)

    症状・病態

    キーボードやマウスの使用が長時間続くと、手首や指の腱鞘炎が起こることがあります。これは、同じ動作を繰り返すことによって、腱や筋肉に負担がかかるためです。

    <対策>

    • ・エルゴノミクスに配慮したデバイスの使用: 手首を自然な角度で保てるキーボードやマウスを使用しましょう。
    • ・休憩とストレッチ: 手首や指のストレッチを定期的に行い、筋肉をほぐしましょう。
    • ・作業環境の見直し: デスクや椅子の高さを調整し、手首への負担を軽減する環境を整えましょう。
  •  
  • 5.頭痛

    症状・病態

    目の疲れや肩こりから派生して頭痛が発生することがあります。これらの症状は、緊張性頭痛と呼ばれることが多いです。

    <対策>

  • ・十分な休息: 定期的に休憩を取り、目や筋肉をリフレッシュしましょう。
  • ・水分補給: 十分な水分を摂ることで、脱水症状を防ぎ、頭痛の予防につながります。
  • ・リラクゼーション: ヨガや深呼吸などのリラクゼーション法を取り入れることで、緊張をほぐしましょう。

 

これらの症状に対しての対策はあくまで独自に調べたものとなりますのでご了承ください。

試してみてご自身に合う方法を探してみてください!

症状が変わらない場合には疾患にかかっている可能性もありますので早いうちにかかりつけの医師に相談してください!

  •