GREETINGS

ご挨拶

やす整形外科 院長 大西 康央 |SEIMEI YASU
やす整形外科では、患者さまの事を第一に考え、不安のない治療を行ないます。
やす整形外科では、患者さまの事を第一に考え、不安のない治療を行ないます。

このたび、地元明石市、西明石駅前北に「やす整形外科クリニック」を開院させて頂くことになりました。これまでの経験を活かし、わかりやすい説明と丁寧な治療を心掛け、地域の皆様に愛され立ち寄って頂けるクリニックを目指します。

やす整形外科 院長 安 姓名 |SEIMEI YASU
専門分野
・整形外科 ・スポーツ医学 ・スポーツ外傷、障害
・関節外科 ・関節鏡視下手術 ・骨粗鬆症 ・リウマチ
学会認定医など
・医学博士
・日本整形外科学会専門医
・日本整形外科学会認定リハビリテーション医
・日本体育協会公認スポーツドクター
・日本オリンピック協会強化スタッフ
・日本整形外科認定リウマチ医
・日本整形外科認定脊椎脊髄病医
・アンチエイジング専門医
・兵庫県サッカー協会医事委員
・デウソン神戸チームドクター
所属学会及び社会における活動等
・日本整形外科学会
・日本臨床スポーツ医学会
・日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会
・日本足の外科学会
・日本股関節学会
・日本人工関節学会
・ペインクリニック学会
・日本肩関節学会
学歴・職歴
神戸大学医学部卒業
その後、神戸大学関連病院、香川大学、ウィーン大学留学、産業医科大学若松病院 スポーツ関節鏡センター、大久保病院 明石スポーツ整形・関節外科センター副センター長を経て「やす整形外科クリニック」を開院

スポーツへの思い

当クリニックではアスリートやスポーツを愛する人を応援しています。スポーツをするなら、当院のようなクリニックで自分の身体の状態を知り、スポーツをする前後に予防やケアをしていかれることをお勧めいたします。そうすることでスポーツを快適に行なえ、ご自身がめざす記録をのばしたり、成績をのこす事ができます。また、身体に痛みや故障・怪我がなく長くスポーツが続けられます。私自身は、日本体育協会公認スポーツドクター、兵庫県サッカー協会医事委員であり、またプロサッカーチームのチームドクターであった事や学生時代からサッカーをしていた経験から、アスリートの気持ちがよくわかっています。特に中高大学の学生さんでスポーツをされている方々は、身体の痛みに対してどのように治療・リハビリしていくかを、目前に迫る試合についても重視して患者さんと一緒に考えていきます。アスリートの気持ちと身体の両輪を見て、最善の治療方法を見出します。

内視鏡手術(関節鏡手術)について

アスリートの方や、またどうしても手術が必要な方で長期の休暇の取得が難しい方などは傷が小さく、侵襲が少ない内視鏡手術(関節鏡手術)が治療の選択肢としてあります。内視鏡手術(関節鏡手術)は肩関節・股関節・膝関節・足関節などが適応となります。当クリニックでは患者さんとご相談させて頂き、患者さんに合った最適な治療をご提案させて頂きます。

膝の治療について

「膝の痛みがとれない場合や関節の隙間がなくなってしまったら、人工関節しかない」と思い込んでいる方が多いと思いますが、そんな事はありません。当クリニックではなるべく人工関節をしないですむ方法を患者さんと相談しながら適宜提案させて頂きます。例えばO脚になっている膝に人工関節をせずに改善させる手術もあります。当クリニックでは手術しても、またスポーツや日常生活が快適になるように治療や指導をしています。

STAFF

スタッフ紹介

西河和也

理学療法士 技師長 西河和也

資格
アメリカ心臓協会 一次救命措置ヘルスケアプロバイダー
コメント
皆様の希望を傾聴し、個別性を評価しながら早期改善に繋がるリハビリを提供していきます。
興味分野
肩関節、脊柱の障害、スポーツ障害
略歴
2011 年理学療法士免許を取得後、急性期病院を経てやす整形外科クリニックに入職。現在まで、肩関節や脊柱疾患について、学会発表や理学療法士養成校の講義を担当。
姜承燁

理学療法士 主任 姜承燁
(カンスンヨプ)

資格
アメリカ心臓協会 一次救命処置 ヘルスケアプロバイダー
コメント
地域の皆様が『心』『身』共に健康でいられるように、その人に合った理学療法を提供してまいります。また、スポーツ分野での腰痛や膝の痛みなどの緩和やその後のケア指導はもちろん、そこからのパフォーマンスレベルを障害が起こる前よりも、レベルアップができる身体づくりを目標に、理学療法を提供してまいります。

柔道整復師 理学療法士 西原鐡

コメント
皆さん、やす整形外科クリニックのコンセプトをご存知でしょうか?院長がプロデュースした「やす整形外科クリニック内でトータルケアを」の新しいスタイルの整形外科です。骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷(肉離れ)はのみならず、多様な整形外科疾患のニーズに的確に対応出来る様になりました。それは、院長の卓越した最新の侵襲的整形外科治療と、経験豊富な理学療法士のリハビリテーション治療に、熟練職人の柔道整復師の私がコラボレーションすることで、三位一体の治療体制が確立され皆さま方にご提供されますので、当院内で一貫した(整形外科・リハビリテーション・スポーツリハビリ(アフターケア))治療が受けられます。ぜひとも、ご体験されることをお勧めします。

柴大樹

理学療法士 柴大樹

コメント
皆様を身体的、精神的にサポートし自然と笑顔があふれるようなリハビリを目指します。
また、少しでも自分の身体の変化に気づけてもらえるように尽力して参りますのでよろしくお願いいたします。
興味分野
肩関節疾患、頸部疾患

西崎夏奈

理学療法士 西崎夏奈

コメント
みなさまの生活が過ごしやすくなるよう、微力ながらお手伝いさせて頂きます。
スポーツ分野ではアスレチックリハビリテーションを実施し、競技復帰に向けてサポートしてまいります。

藤井

理学療法士 藤井貴志

コメント
痛みを軽減させ皆様の日常生活が少しでも充実したものになるようサポートしていきたいと思います。
また趣味を持っている方やスポーツをしている方が少しでも早く、自分の目標に近づいていけるよう全力でサポートを行えるように日々精進してきたいと思います。よろしくお願い致します。
興味分野
スポーツ障害
佐々木

理学療法士 佐々木貴哉

資格
3学会合同呼吸療法認定士、NSCA-CSCS、福祉住環境コーディネーター2級
コメント
患者様の身体に関する不安や悩みを少しでも軽減出来るよう、理学療法士としてサポートさせて頂ければと思います。よろしくお願い致します。
興味分野
肩・膝関節疾患、スポーツ障害、介護予防
末谷

理学療法士 末谷拓麻

コメント
皆様にとってリハビリはしんどいではなく、楽しいと思えるような時間になれるよう努めてまいります。また、皆様の希望に沿ったリハビリが出来るよう精進してまいりますので、宜しくお願いします。
興味分野
肩関節疾患、スポーツ障害
久住

理学療法士 久住廉

コメント
皆さまが現在の生活から、より笑顔が増えるように、一人一人に合ったリハビリを提供していきます。また、再発しないように予防指導、や受傷前よりパフォーマンス向上を目指した動作指導トレーニング指導を提供して参ります。宜しくお願い致します。
田代

理学療法士 田代拓巳

コメント
患者様一人一人に寄り添った理学療法を行い、姿勢や動作の改善により予防などのサポートができればと思います。宜しくお願い致します。
興味分野
股・膝・足関節疾患、スポーツ障害
竹中

理学療法士 竹中明日香

コメント
患者様と共に楽しみながら早期改善を目指します。また、少しでも身体面だけでなく精神面に対する悩みをなくして、現在よりさらにより良い生活が送れるようなリハビリを提供していきます。よろしくお願いいたします。
興味分野
下肢・肩関節疾患、スポーツ障害

やす整形外科では、患者さまの事を第一に考え、不安のない治療を行ないます。
やす整形外科では、患者さまの事を第一に考え、不安のない治療を行ないます。