SPECIALIZED OUTPATIENT

専門外来

明石でスポーツのけが、子どものけがでお困りの方は。。

スポーツのけが、子どものけが専門外来

スポーツのけが、子どものけがにおかれましては、治っていく中で、
「スポーツや運動にいつ復帰したら良いか」、
「いつから練習できるのか」、
「他の病院では治るまでスポーツや運動を休めと言われたけど、いつまで休めば良いか分からない」
など、いろんな悩みが起こります。

けがはしっかり治しながらも、選手や子どもたちが抱える悩みに対して、適切な運動負荷・トレーニング内容・復帰時期を伝えていき、けがをする前よりも良い状態で戻れるよう取り組んでおります。

スポーツのけが、子どものけが専門外来では、以下のような症状または疾患の診断・治療を行います。

大西康央

院長 大西 康央

症状
スポーツや運動に関連する症状であれば、年齢・競技レベルを問わず対応いたします。

  • スポーツ中およびスポーツ後の腰・ひざ・肩・足などの痛み全般
  • 脛(すね)やかかとの痛みがなかなか引かない
  • スポーツ中に足をひねった
  • スポーツ中に肉離れを起こした
  • ボールを投げると、肩やひじが痛い
  • 走ると足の裏が痛い
  • 走ったり、ボールを蹴ると足のつけねが痛い
  • 膝の前がでっぱっている、腫れている、痛みがある
  • 手を上げると痛い
  • 腕があげられない
  • 太もも/ふくらはぎが走ると痛い
  • ジャンプすると膝が痛い
  • 足首のねんざの痛みが続いている
疾患
  • オスグッド・シュラッター病
  • 疲労骨折
  • 半月板損傷
  • シーバー病
  • ジャンパー膝
  • 腰椎分離症
  • 膝関節靭帯損傷
  • 肩腱板断裂
  • 肩関節脱臼
  • 野球肘
  • テニス肘
  • シンスプリント
  • 野球肩
  • 野球肘
  • 大腿/下腿肉離れ
  • アキレス腱周囲炎
  • TFCC損傷
  • 股関節唇損傷
  • 足関節捻挫
  • 股関節インピンジメント症候群
  • ランナー膝(腸脛靭帯炎)
  • 腓骨筋腱脱臼
診察スケジュール

毎週金曜日

  • 17:00~
担当医
大西 康央
資格
所属学会
略歴
  • 日本体育協会スポーツドクター
  • 元日本オリンピック協会強化医院
  • 元デウソン神戸チームドクター
  • 日本整形外科学会
  • 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(JOSKAS)
  • 日本臨床スポーツ医学会
  • 日本股関節学会
  • 日本足の外科学会
  • 日本肩関節学会

先生より一言
やす整形外科クリニックの院長をしており、地元の明石でスポーツのけが、子どものけが専門外来をさせて頂きます、大西 康央(おおにし やすお)です。

この度、各専門の先生に診察に来て頂く運びとなりましたので、私自身も得意分野であるスポーツのけが、子どものけが専門外来を開始いたします。

当院では、症状の原因を問診、レントゲン、エコー、MRIなどを用いて診察させて頂き、患者様一人一人に合った治療を提供出来るよう心掛けております。

理学療法士によるリハビリテーションはもちろんですが、衝撃波(shock wave)、などの最新機器を用いた治療にも力を入れており、また、手術が必要な患者様に対しては、提携している病院にて私が、膝や肩、股関節の関節鏡手術・膝靭帯再建術、脛骨の骨切り術(O脚矯正)なども行っており、けがをしてから最短でのスポーツ復帰へのリハビリ、復帰後のリハビリまでしっかりサポートさせて頂きます。

スポーツをしているお子様はもちろん、ご家族にも安心して、治療を受けて頂けるようお手伝いさせて頂きますので、明石にお住まいの方でスポーツに関してのお悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非、ご相談ください。

専門外来としておりますが、整形外科にまつわる全ての症状・疾患を診察させて頂いております。

明石で手の痛み、指のこわばり、リウマチなどでお困りの方は。。

手の痛み・リウマチ専門外来

手の痛み・リウマチ専門外来では、以下のような症状または疾患の診断・治療を行います。

田中日出樹

田中 日出樹(たなか ひでき)

症状
  • 手がしびれる
  • 手に力が入りづらい
  • 指がこわばる
  • 指を動かしたときに痛い
  • 指を動かすと引っかかる、スムースに動かない
  • 指の付け根が痛い
  • 指の関節が腫れている、痛みがある
  • 指・手が変形してきた
  • 肘がのびない/曲げられない
  • 肘を曲げたり伸ばしたりするときに痛い
  • 他院でリウマチと言われた
  • リウマチの治療が気になる
疾患
  • ばね指
  • 手根管症候群
  • 関節リウマチ
  • マレット指
  • 肘部管症候群
  • 腱鞘炎
  • へバーデン結節
  • デュピュイトラン拘縮
  • 変形性肘関節症
  • 母指CM関節症
  • ドゥケルバン
  • 変形性手関節症
診察スケジュール

第1.3.5週目 金曜日

  • 9:00~12:00
  • 14:00~16:00
担当医
田中 日出樹
所属学会・資格等
  • 日本整形外科学会
  • 日本リウマチ会 認定専門医
先生より一言
手の専門外来を担当します、田中 日出樹(たなか ひでき)です。

福岡大学を卒業した後、岡山大学に入局し、それ以来、手の外科を専攻してきました。
特に指のこわばり、指の引っ掛かり、指の付け根が痛む、などの症状にお困りでしたら、ご相談ください。

提携病院にて腱鞘炎、ばね指、外傷、手根管症候群、マレット指などの手術もしており、外来だけではなく、手術の相談をして頂くことが出来ます。
また、関節リウマチ(主に手指)も診察させて頂いております。

明石市にお住いの方でリウマチ、手、指、肘の症状について不安・お困りのことがございましたら、ご相談ください。
専門外来としておりますが、整形外科にまつわる全ての症状・疾患を診察させて頂いております。

明石でくび、腰の痛み、ぎっくり腰、寝違え、足や手のしびれなどでお困りの方は。。

くび・腰・せぼね・しびれ専門外来

くび・腰・せぼね・しびれ専門外来では、以下のような症状または疾患の診断・治療を行います。

多門和一

多門 和一(たもん かずいち)

症状
  • 腰の痛み(動くと痛い、じっとしていても痛い)
  • 脚(足)に力が入らない
  • 脚(足)にしびれ・痛みがある
  • 足が冷たく感じる
  • おしりや尾てい骨付近のしびれ、痛み
  • 背中に強い痛みがある
  • 身体の傾きが気になる
  • くびの痛み
  • ねちがえ
  • 手や腕がしびれる
  • ぎっくり腰が長引いている
  • 肩の高さが違うと言われる
  • 背中が曲がってきた
  • 尻もちをついた
  • くびをひねった
疾患
  • 腰部脊柱管狭窄症
  • 腰椎圧迫骨折
  • 側弯症
  • 棘突起骨折、横突起骨折
  • 頚椎神経根症
  • 腰椎椎間板ヘルニア
  • 頚椎椎間板ヘルニア
  • 腰椎すべり症
  • 腰椎分離症
  • 坐骨神経痛
診察スケジュール

第1.3.5週目 土曜日

  • 9:00~12:00
担当医
多門 和一
所属学会・資格等
  • 日本整形外科学会認定脊椎脊髄専門医
  • 日本整形外科学会リハビリテーション医
  • 日本整形外科学会認定スポーツ医
先生より一言
この度、くび・腰・せぼね・しびれ専門外来を担当することになりました、多門 和一(たもん かずいち)です。

腰の痛みはもちろん、下肢のしびれ
手のしびれなどの”痺れ”の感覚は頚椎や脊椎が関連していることが多く、そういったお悩みをお持ちの患者様のお力になれればと思っております。

尾てい骨付近のしびれ、下肢のしびれが起きる坐骨神経痛や腰部脊柱管狭窄症、年齢を重ねる毎に骨密度が下がることで起きる腰椎圧迫骨折など、知らず知らずのうちに脊椎の疾患になっていることも少なくはありません。腰の痛み、下肢の違和感、脚のしびれ、など気になる症状がございましたら、気軽にご相談いただければと思います。

手術になった場合には、提携病院にて手術をさせて頂きます。
専門外来としておりますが、整形外科にまつわる全ての症状・疾患を診察させて頂いております。

明石で膝の痛み、股関節の痛み、人工関節の手術相談、外反母趾などでお困りの方は。。

膝・股関節人工関節、外反母趾の手術相談外来

膝・股関節人工関節、外反母趾の手術相談外来では、以下のような症状または疾患をお持ちで、
「日常生活に大きな支障が出ていて、なかなか治らない」
「他のクリニックで手術をすすめられたが、手術せずに治療したい」
といったお悩みがある方に、皆さんの症状・生活・ニーズをしっかりお伺いして、最適な治療方針をご提案いたします。

船村啓

船村 啓(ふなむら けい)

症状
  • 膝の痛み(安静時または動作時)
  • 膝によく水がたまる
  • 股関節の痛み(安静時または動作時)
  • 動かすと引っかかる、スムースに動かない
  • 動かしたときに違和感がある
  • 人工関節の説明を聞きたい
  • 人工関節の手術に迷っている
  • 外反母趾で悩んでいる
  • 足の指が曲がってきた
疾患
  • 変形性膝関節症
  • 半月板損傷
  • 変形性股関節症
  • 大腿骨頭壊死
  • 股関節唇損傷
  • 関節リウマチ
  • 外反母趾
診察スケジュール

毎週金曜日

  • 17:00~20:00
担当医
船村 啓
所属学会・資格等
  • 日本整形外科学会認定専門医
  • 日本整形外科学会リウマチ専門医
先生より一言
膝・股関節人工関節、外反母趾の手術相談外来を担当させて頂く、船村 啓(ふなむら けい)と申します。膝・股関節のつらい痛みがあったり、他院で手術をすすめられて、お悩みになられるケースを多く経験しております。

皆さんの生活・症状・ニーズをしっかりお伺いして、リハビリや注射による保存療法(手術をしない治療)を念頭に治療方針を考え、どうしても痛みが強く、保存療法が効かないと判断した場合は手術をご提案し、責任を持って対応いたします。提携病院にて手術をしております。

明石にお住まいの方で膝や股関節の強い変形による痛み、外反母趾など、薬も効かなくてお困りの患者様がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。
相談外来としておりますが、整形外科にまつわる全ての症状・疾患を診察させて頂いております。

明石で膝の痛み、股関節の痛み、足関節などでお困りの方は。。

膝・足・股関節の痛み相談外来

膝・足・股関節の痛み相談外来では、以下のような症状または疾患の診断・治療を行います。
「日常生活に大きな支障が出ていて、なかなか治らない」
「違う病院で治療を受けたが、なかなか痛みが引かず相談したい(セカンドオピニオン)」
といったお悩みがある方に、皆さんの症状・生活・ニーズをしっかりお伺いして、最適な治療方針をご提案いたします。

大西康央

院長 大西 康央

症状
膝関節、足関節、股関節の症状で痛みが強く、日常生活への支障が特に大きいとお考えの方は、年齢を問わず対応いたします。
疾患

  • 変形性膝関節症
  • 半月板損傷
  • 前十字靭帯損傷
  • 膝内側側副靭帯損傷
  • 膝外側側副靭帯損傷
  • 膝関節骨壊死
  • 離断性骨軟骨炎

  • 三角骨障害(足関節)
  • 前距腓靭帯損傷
  • 変形性足関節症
  • 偏平足
  • 後脛骨筋腱炎

股関節

  • 股関節唇損傷
  • 変形性股関節炎
  • 臼蓋形成不全
  • 大腿骨滑液包炎
  • 先天性股関節脱臼
診察スケジュール

毎週月~木

  • 9:00~12:00

毎週月、水、木

  • 14:00~16:00

毎週月~金

  • 17:00~
担当医
大西 康央
資格
所属学会
略歴
  • 日本体育協会スポーツドクター
  • 元日本オリンピック協会強化医院
  • 元デウソン神戸チームドクター
  • 日本整形外科学会
  • 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(JOSKAS)
  • 日本臨床スポーツ医学会
  • 日本股関節学会
  • 日本足の外科学会
  • 日本肩関節学会
先生より一言
長く続く、なかなか治らない膝関節、足関節、股関節などの症状に対しての専門外来も開始しています。
必要に応じて、膝、足、股関節の関節鏡手術(カメラを使用した、傷が比較的小さく済む手術)、特に膝に関しては骨切り術(o脚矯正術)を行っておりますが、薬を用いた薬物療法、理学療法士による動かし方の指導、手術療法など、1人1人に合わせた治療を患者様の希望に沿った形で提案できればと思っております。

明石にお住まいの方で膝/足/股関節の痛みでお困りの方はご相談ください。
手術は提携している病院にてさせて頂きます。
相談外来としておりますが、整形外科にまつわる全ての症状・疾患を診察させて頂いております。

明石で肩の痛みが強く、日常生活のお困り事が強い方は。。

肩の痛み相談外来

肩の痛み相談外来では、以下のような症状または疾患の診断・治療を行います。
「他のクリニックで手術をすすめられたが、手術せずに治療したい」
「違う病院で受けた診断についての相談がしたい(セカンドオピニオン)」
「肩のリハビリをしっかりしたい」
「他院で手術をしたがリハビリがあまり出来ず、症状がなかなか改善しない」
といったお悩みがある方に、皆さんの症状・生活・ニーズをしっかりお伺いして、最適な治療方針をご提案いたします。

大西康央

院長 大西 康央

症状
  • 日常生活における、肩関節の痛み
  • 腕が上がらない
  • 肩が回せない
  • 接触、転倒してから肩が痛い/変な感じがする
  • 肩がよくぬける(脱臼)
  • 肩こり
  • 肩の痛みが強く、なかなか眠れない(夜間痛)
疾患

  • 四十肩/五十肩(肩関節周囲炎)
  • 石灰性肩関節症
  • 肩こり
  • 反復性肩関節脱臼
  • 肩腱板断裂/損傷
  • 上腕二頭筋長頭腱炎
診察スケジュール

毎週月~木

  • 9:00~12:00

毎週月、水、木

  • 14:00~16:00

毎週月~金

  • 17:00~
担当医
大西 康央
資格
所属学会
略歴
  • 日本体育協会スポーツドクター
  • 元日本オリンピック協会強化医院
  • 元デウソン神戸チームドクター
  • 日本整形外科学会
  • 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(JOSKAS)
  • 日本臨床スポーツ医学会
  • 日本股関節学会
  • 日本足の外科学会
  • 日本肩関節学会
先生より一言
患者様で肩の痛みや、肩がうまく動かせない、肩こりがひどいなどの相談が実は整形外科の現場ではとても多いです。
日常生活で四十肩/五十肩かなと感じる肩の痛み、肩が何度もぬけた(脱臼)経験がある、接触してから肩の調子が悪い、肩こりがひどいなどの症状でお困りの方は、ご相談ください。

当院は、肩の痛みに対する専門的なリハビリを行い、必要に応じて関節鏡手術ならびにその後のリハビリまで提供しております。それにより、当院では明石だけでなく、周辺地域からも肩の治療に来院されており、年間300例に近い肩の症状に対応してきております。以前、新聞に肩の手術をしている病院を紹介するコーナーがあり、その際に、症例数、手術件数も紹介していただきました。
治療方法に関しましては、薬を用いた薬物療法、理学療法士による動かし方の指導、関節鏡手術など、1人1人に合わせた治療を患者様の希望に沿った形で提案できればと思っております。

関節鏡の手術は2~3cmほどの皮切を数か所行い、そこから関節鏡と呼ばれるカメラを用いて行う手術で、通常の手術に比べて傷が小さくて済むので、患者様への身体の負担が少なく、手術をすることが出来ます。
明石にお住まいの方で肩の痛み、肩こり、腕が上がらないなどの症状でお困りの方はご相談ください。
手術は提携病院にてさせて頂きます。
相談外来としておりますが、整形外科にまつわる全ての症状・疾患を診察させて頂いております。